”隣国の国境線で不穏な動きあり”と通達され、俺たち少年兵は国境線近くの森付近で警備をしていた。いつまで軍にいるのかと自問する。
母親が病で亡くなったのは十五歳のときだ。薬代を稼ぐために軍に入ったのだが、母親が亡き今、ここにいる必要はない。しかし、辞めたところで特にやりたいことはなかった。今更自分の街へ戻っても誰もいない家が待っているだけだ。父親と同じように国のために働いて生涯を終えようと思っていた。
少年兵の仲間の輪から少し離れて星空を眺める。
「シン。どうした? いつも仲間と馬鹿みたいに騒いでいるのに」
彼は小麦色の髪を揺らして隣に座った。俺たち小隊の隊長だ。俺より一つ上の十八歳で隊長を任されている。今回の警備は五つの隊が派遣され、司令官は他にいる。つまり隊長はごちゃごちゃしている俺たちのまとめ役みたいなものだ。
「なんでもねぇよ」
「相変わらずの口調だな。司令官の前では慎めよ」
隊長は苦笑いをしていた。彼は俺を何かと気にかけてくれている。初めは天涯孤独になった俺への同情だと思っていた。わざと避けていたが、それでも熱心に面倒をみてくれている。いつしか反抗心は消えて、俺の中では兄のような存在になっていた。
「シン。最近の噂知っているか?」
「もしかして特別指令の話?」
「あぁ。特別指令を受けて帰ってきた少年兵はいない。おかしいと思わないか?」
「そりゃそうだけど……」
数年前から少年兵に向けて特別指令となるものが年に数回ある。試験がありそれに合格した者の中から十数人、特別指令を受けるらしい。極秘任務らしく、給金が今の三倍まで跳ね上がるそうだ。
しかし、特別指令を受けた少年兵は誰ひとり帰って来なかった。任期中だと思っていたが、初めて指令を受けた人たちは四年経っている。入れ替わり制ではないらしい。そのため一部の少年兵の間では悪い噂が立っていた。
「シン。軍にいる必要がないなら近いうちに辞めたほうがいい」
「はぁ? 辞めるって……。そこまでか? 辞めるとき面倒なの隊長知っているだろう」
ミステイル王国はガルツ王子が軍政に関わるようになってから、軍事力を強めるようになっていた。そのため戦力外の奴以外は軍を辞めるのに面倒くさい書類を何枚も書かされ審査期間もある。
「……悪い。お前の人生に口を挟むことじゃないな」
「気にするな。それにあんたを置いて辞めるだなんて俺にできると思うか?」
隊長は嬉しそうに俺の頭を乱暴になでる。隊長は少年兵といえども地位を与えられているので簡単には辞められないだろう。
それに噂の特別指令は試験を受けなければならない。無作為に試験を受ける人を選んでいるらしく、俺は未だに当たったことはなかった。
ある日、王都の兵舎へ久々に帰ってきた俺たちの隊は会議室に集められた。しばらくすると司令官と数人の兵士が現れた。兵士のひとりは丸い穴の空いた木箱を抱えている。
「今から特別指令の試験を行う。この中に手を入れて中のものを掴み、感じたことを正直に話せ」
噂の試験が行われるようだ。危険なものでも入っていて、度胸試しでもするのだろうか。最初に呼ばれた奴は、おそるおそる手を入れた。そのあと、何事もなかったようで安堵の表情をうかべて手を抜く。どうやら危ないものが入っているわけではなさそうだ。
終わった奴から会議室を追い出されていく。俺は近くにいた隊長に話しかけた。
「隊長。あの中身なんだろうな」
「さぁな。でも何か嫌な予感がする……」
隊長は顔をしかめていた。俺の番になり木箱の中に手を入れる。何かひんやりとしたものが手に触れた。ごつごつした岩のような感じがする。
そのとき、てのひらがぞわりとした。何かになでられるような感覚があり、思わず木箱から手を出す。
「何だ? どうした」
「いや……。何か変な感じがした」
木箱の隣にいる兵士は何かを記録しているようだ。そのあと、もう一度触れろとはいわれずに会議室の外へ出された。
全員の試験が終わり、隊長が皆に聞いたところ十二人中、俺と隊長を含めて四人が中のものに触れて何かを感じ取ったようだ。
試験があった一週間後、兵舎の掲示板に特別指令が張り出された。その中に俺と隊長の名前が書いてある。全員で十六名のようだ。試験のときに何かを感じ取った人が選ばれたのだろう。
選ばれた奴は給金が上がるとよろこんでいる。俺は独り身なので給金が上がるのは特によろこばしいことではなかった。
その日にすぐ司令官に呼び出され、特別指令を受けた奴は馬車に詰められる。これからある場所へ移動するそうだ。何をするのか説明も不十分。よほど情報を漏らされたくないのだろう。
二日ほどで目的の場所へ着いた。広大な敷地が高い塀に囲まれている三階建ての建物だ。周りは森でミステイルのどの場所にいるのか、わからない。
俺たちをひとつの部屋に押し込めると、またひとりずつ呼び出される。皆、どんな特別な任務なのだろうと希望に満ちあふれていた。その中で隊長だけは浮かない顔をしている。
「隊長。給金上がるからよかったな。俺はあまり関係ないけど」
「あ……あぁ。上手く言えないがここはあまりよくない場所だと思う。虫の知らせっていうやつかな」
「あんな塀に囲まれているから不安だよな。今からの任務は機密なんだろう」
「……俺の杞憂だといいな」
隊長が呼ばれ皆がいる部屋から消えた。
俺の番になり、個室へと押し込まれる。突然口を布で覆われ、目の前にある机にふたりがかりで上半身を押しつけられる。なぜこんなことをされるのかわからず、思考が追いつかない。
「いいぞ。やれ」
左手の甲に紫色の石が置かれると、ひとりの男が手をかざした。全身を針で刺されたような痛みが走る。口に布が当てられていなかったら俺の絶叫が響いていただろう。
「うぅっ! ぐっ!」
酷い眩暈がして気持ち悪い。浅い呼吸を繰り返しているとふたりの兵士が乱暴に俺の両脇をかかえて引きずっていく。
地下に連れて行かれるとひとつの部屋に押し込まれた。部屋というより牢屋のほうが表現的にあっているだろう。
牢屋の中にはふたつの簡易的な寝台があるだけだ。立ち上がれずに床に這いつくばっていると隊長が駆け寄ってきた。隊長は先に牢屋に入れられていたようだ。
「シン! 大丈夫か?」
「……これが大丈夫に見えるか?」
まだ眩暈のする頭を押さえながら立ち上がる。隊長に支えられて寝台へと座らされた。不意に隊長と自分の左手の変化に気がつく。中指に見慣れない刻印と葡萄色に染まった爪。宝石を宿した証だ。
「俺たち宝石を宿されたのか?」
「あぁ。これはアメジストが宿った証だ」
「宝石宿すって言えばいいのに乱暴だな」
「シン。アメジストのこと知らないのか?」
アメジストの魔法は相手の精神や肉体の支配。ダイヤモンドと同様、適合者が少ないと有名な宝石らしい。
「へぇ。それでこんなもの宿して魔法を使わせるってこと?」
「俺の憶測だが試験のとき、箱に入っていたのはおそらくアメジストだろう。少しでも適合の可能性がある奴が、特別指令としてここに連れてこられるだと思う」
適合者が少ないと聞いて今の状況に不安を抱いた。もし適合者なら丁重に扱われるはずだ。牢屋に押し込まれている奴らを見ると連れてこられた全員不適合だったのだろう。いくら馬鹿な俺でもそのくらい察することができた。
「……。隊長。俺たちどうなるんだ?」
「このまま侵食症に侵されて死ぬまで被検体にされるんじゃないのか……」
不意に別の牢屋から泣きわめく声が聞こえてきた。
「嫌だ! 家に帰して! 死にたくない! 死にたくない!」
「落ち着け! 泣いたところでここから出られるわけじゃない!」
隊長は慌てて他の牢屋にいる少年兵たちを慰めた。多分隊長の言ったことはあっているだろう。外すつもりなら不適合とわかった時点で外せばいい。そうしなかったということは他に目的があるからだ。
焦るより脱出方法を考えよう。寝台に寝転び岩の天井を眺めた。
隙を見て脱出しようと思ったが甘かった。不適合者はわけのわからない薬を投与され、魔法を使わせる。それの繰り返しだった。指示に従わない奴は暴行をされるので言うことを聞くしかない。俺は薬の副作用が酷くて魔法を使っている場合じゃなかった。
薬の投与ばかりされ、気持ち悪くて食事もできない日々が続く。皆、体力が落ちて廃人みたいになっている奴もいた。
ある日、別の牢屋から悲鳴が聞こえる。俺たちの見張りをしている兵士たちが駆けつけ、ひとりの少年兵を引きずり出した。
身体の左半分が紫色の結晶で覆われており、目は見開かれたままだ。それを見た少年兵たちは動揺して、叫びはじめた。
「うるさい! 黙れクソガキども! 殺されたいのか!」
見張りの兵士が抜剣をして牢屋の柵に剣を叩きつける。それを見た皆は口を閉ざし、すすり泣く声が聞こえた。
俺は眩暈と吐き気で泣きわめく気力さえない。隊長が心配そうな顔をして俺のそばまで来ると前髪をなでた。
「シン。大丈夫か?」
「なんとか……。あいつは死んだのか?」
「あぁ。結晶が心臓か肺にでも到達したんだろう」
隊長が一緒でなければ今ごろあいつらと同じで気が狂っていたかもしれない。
侵食症の進行は個人差があるようで、俺はまだ結晶化していなかった。隊長の左手を見ると手首まで既に結晶化している。
「シンはまだ結晶化が始まっていないんだな」
「でも左手は痛いし、吐き気が辛い」
「吐き気は薬の副作用だろうな。水くらい飲め」
水の入った容器を口元に当てられたので少し飲む。眩暈がして意識が飛びそうになった。
意識がもうろうとしている中、隊長の顔を見ると彼の瞳には何かの決意の光が宿っている。
「……俺が……シンを助ける」
俺を助けてどうする。動けるならひとりで脱出しろ。俺は言葉にできず意識を手放した。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!