神奈さんとアメリちゃん

退会したユーザー ?
退会したユーザー

第十七話 ぶらり、駅でお買い物

公開日時: 2021年4月17日(土) 10:01
文字数:2,041

「ご主人様ー、お外行きたい!」


 まりあさんたちの来訪からさらに三日。すっかり完治したアメリが闘病生活の反動から、外出したいと必死にせがんでくる。


 そうね。もうすっかり元気になったし、お出かけしましょう!


 そんなわけで、今日は再びF駅でお買い物と洒落込むことにしたのです。



 ◆ ◆ ◆



 車で移動し、おなじみ「るるる」地下駐車場に駐車。アメリのシートベルトを外すと、嬉しそうにいそいそと車外に出る。


「今日は何するの!?」


「まずは銀行ね。で、そのあとは駅ビルで、こないだのとは別の百均と本屋さんとオムライス屋さん。あとはここるるるに戻ってきて、秋物と新しいおもちゃ買おうかなって」


 最後の新しいおもちゃというワードに反応して、スカートの中でしっぽをピンと立てる。こらこら、目立つからしっぽ動かさないの。まあ、本能で動いちゃうから仕方ないけどね。


 ともかくも、まずは駅ビルを通り抜けてさらに道路を一本越えたところにある銀行へ。


 最初は「おお~!」と声を上げたアメリも、やがて別段面白い場所ではないことを理解するとテンションが大変下降してしまった。


「すぐに終わるから」


 ATMの順番が来たので、通帳記入。よっし! 入ってましたよ原稿料! アメリの看病と並行して、きちんと原稿完成させておいたのよ、ふふふ。今日の買い物と当面の生活費に必要なぶんを引き出し、さっそく駅ビルへ。


 F駅の駅ビルは、「ゆらりと」と「アール・サイン」という二棟の建物で構成されている。今から六年前だったか、三年がかりで駅前一帯の大工事が行われて地上駅は地下鉄になり、そこにこの二つの駅ビルが誕生した。こうして思い返すと、随分愛用してるようでまだ三年しか経ってないんだなあ。


 で、百均「ダイナー」が入ってるのはゆらりとのほうなので、まずはそちらへ。「ダイナー」は、ゆらりとの五階と六階に及ぶとても大きな百均。実のところ、規模も品揃えも「るるる」の百均「CANDY」よりもかなりいい。前回は「るるる」だけで用事を済ませたかったから「CANDY」を利用したけど、今回は銀行への通り道だし、ゆらりとの書店に用があるのでお隣さんの「ダイナー」を利用する次第。


 「ダイナー」に到着すると、早速アメリのテンションがアップ。「上にもまだあるんだよー」と教えると、「おお~!」とさらにテンションが爆上がり。


 先に用があるのは六階のほうなので、まずはそちらへ。こちらは主に、容器類やキッチン用品、そしてぬいぐるみなんかが売られている。


 まずは、子供用のプラスチックスコップとバケツをかごに。これでアメリも、公園の砂場で遊べるわけですよ。続いて、箸の持ち方を訓練するための箸。あったあった、ありました。こないだ「CANDY」で手に入ったらよかったんだけど、あっちにはなかったのよね。そして……。


「アメリ、気に入ったぬいぐるみあるかな?」


 アメリにぬいぐるみ売り場を見せると、大きなくじらのぬいぐるみを手に取り、キラキラ輝く瞳をこちらに向ける。好みが大変わかりやすくてよろしい! というわけでかごにイン。


 続いて、五階に降りてハンカチ売り場を見せる。猫がプリントされた子供用の物を選んだので、それもかごへ。とにかく、海の生物と猫がツボなことが改めて良くわかりました。


 続いて、食品売り場でスパゲッティーとスパゲッティーソースをゲット。今日は私もアメリもこの後ヘトヘトだろうから、夜はお手軽に済ませる予定。


 ラストにお菓子売り場を見せると、種々様々なお菓子にアメリ大興奮!


「二つとか四つで百円のお菓子もあるよ~」


「アイスないの?」


「アイスはないかなー。コラ・コーラならあるよ」


 そう言って冷蔵棚を指し示すと、迷わずコラ・コーラを選んだのでかごへ。自分用にマスペマスターペッパーも欲しかったけど、さすがに売ってないか。私のおやつは適当に袋入りキャンディにしよう。アメリにも分けてあげられるしね。


 というわけで、買うべきものを一通り買ったのでお会計。次の目的地、本屋さんへ!



 ◆ ◆ ◆



 続いてやって来ました、ゆらりと一階にある書店「麗文堂」! ネット通販に追いやられて減っていく一方の本屋さんだけど、この本に囲まれた落ち着く雰囲気、やっぱり好きです。


 まずは児童書コーナーへ。そういえば、児童書コーナーなんて来るの本当にいつぶりぐらいだろう。なんだか童心に返ったようで感慨深い。


 そして、著者名「う」のコーナーを探すと……ありました、作者「うたのまりあ」の作品群! へー、ほんとに色々描いてるんだなー。


 まりあさん、「くろねこクロのたび」が代表作って言ってたっけ。棚を見ると、七作ほどシリーズが続いているらしい。


「アメリ、これ読んでみたい?」


 抜き出して表紙を見せると、「おお~!」と声を上げる。この表紙の黒猫、ひょっとしなくても生前・・のクロちゃんがモデルなんだろうな。


 アメリも興味を惹かれたようなので、さしあたって一冊ゲット。あとは、仕事に使う資料とマイ趣味の少女漫画の最新刊も購入。


 時間もちょうどいい頃合いなので、オムライス屋さんへGO!

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート