キッチンへやって来ました! 三分でクッキングするBGM……の前に、最近ご無沙汰だったフードプロセッサーをきれいにする。玉ねぎぐらいなら自分でさっさとみじん切りにしちゃうけど、人参もあるから今回は手作業はしんどいのです。
よし、きれいになった!
では、今度こそ例の脳内BGMスイッチオン!
「さて、アメリちゃん。アメリちゃんには、前半部分の調理を担当してもらいます」
「おお~!」
拳を突き上げる彼女。
「まず、玉ねぎと人参の皮を剥いてくれるかな?」
ピーラーと人参、玉ねぎを手渡す。
「わかった!」
両方の皮を剥いていくアメリ。随分と器用になったもんだ。
「よし。次は包丁で、玉ねぎの上下と人参の上の部分を切ろう」
言われた通り、すとんと落とす。いやー、ほんとにスムーズになったなあ。
「で、この機械。フードプロセッサーっていうんだけど、これの透明な容れ物に玉ねぎと人参を入れてね。そうそう。で、蓋をしてこのボタンを押して」
言われた通りにすると、ガーッという音ともにお野菜が砕けていく。
「はい、ストーップ! OK、アメリちゃんのお仕事はここまでね。後は私の出番~」
選手交代! 続いて、ミックスビーンズをザルで水洗い。
フライパンを弱火で熱し、オリーブオイルとにんにくを入れ炒める。続いてプロセッサー容器の玉ねぎと人参を空けて、強火で炒めまーす。
玉ねぎと人参がしんなりしたら、挽き肉を投入~。そして水分を飛ばし、小麦粉を小さじ二杯入れまーす。
あとは、カットトマト缶ひと缶、同量の水、ケチャップやや多め(大さじ六杯ぐらい)、お醤油、ソース、料理酒をおおさじ二杯ずつ、お砂糖、クミン、チリを小さじ二杯ずつ、塩胡椒少々、そして固形コンソメとローリエを入れてっと。ふう。
あとは弱火でコトコト三十分煮込みまーす。
アメリと動画を見ながら、雑談して時間を潰す。もちろん、ときどきフライパンの様子を見るのも忘れない。
キッチンタイマーが三十分を知らせてきたので、ロールパンを軽くレンチンし、本日のメイン・チリコンカンをお皿に盛る。
「さあ、アメリちゃん。出来ましたよー」
マスぺとコーラも配膳し、エプロンを外し対面に着席。
「おお~、いい匂い!」
「じゃあ、いただきますしましょ。いただきます!」
「いただきます! ……辛い!」
あや! アメリには、まだ早かったかしら!?
「でも美味しい!!」
ほおおおと口で息を吐きながら、夢中で食べるアメリ。良かった、大丈夫そうね。
私もぱくっ! う~、辛ウマ!!
「おねーちゃん、これなんていうお料理?」
「チリコンカンだよー。チリコンカルネとも呼ばれているね。アメリカの料理らしいよ」
「おお~……。世界には、色んな料理があるんだねー……」
世界の広さに感心するアメリ。
「そうだね。アメリも将来、色んな国に行くことがあるかもしれないね」
日本だけでも、東京と福井では食文化が結構違う。本当に、世界は広い。
遠くアメリカに思い馳せながら、チリコンカンをいただくのでした。
◆ ◆ ◆
食事も終わり、原稿とお勉強を進めた後は、おなじみストレッチ。そして、お風呂。
いやー、チリコンカンでもだいぶ汗をかいたから、さっぱりした~。
そして、再度お仕事。ぬーん、背後から漂うアメリオーラのおかげで、すいすい描けるわー。
「おねーちゃん、おやすみなさーい」
アメリが目を眠そうにこすりながら横に立つ。
「あら、もうそんな時間か。おやすみなさい」
頭を撫で、余計な照明を落とす。デスクライトとPCモニタ、そして液タブの明かりだけが私を照らしている。
ふう。私も少し休憩しようかな。
コーヒーカップとスマホを片手にキッチンへ向かう。
おなじみの自家製コーヒー牛乳を淹れ、着席。
「こんばんは。皆さん、今いかがお過ごしですか?」
LIZEのメッセージをグループに送る。
「こんばんは。今、ノーラちゃんを寝かせました」
最初にリアクションがあったのは白部さん。
「白部さん、神奈さんこんばんは! お誕生会、楽しみにしていてくださいね!」
バンザイ猫スタンプとともに、優輝さんも入ってきた。
「かくてるのほかの皆さんはお仕事中ですか?」
「ですね。あたしは、ミケを寝かせた後は自室でPC使えませんから、リビングに移動してたんですけど、そこにちょうどメッセージが」
ああなるほど、キータイプ音がうるさいものね。
「まりあさんは、もうお休みでしょうか?」
「既読付かないですし、かもしれませんね。規則正しい生活送られてそうなイメージがありますし」
白部さんがそう返す。
「つかぬことを伺いますが、白部さん飲酒ペースって週どのぐらいですか?」
「アップルサイダーを二週間にいっぺん飲むぐらいですね」
「そんなものですかー……」
優輝さんと白部さんの質疑応答。悩み猫スタンプとともに、しばし優輝さんの手が止まる。やはり、アップルサイダーを贈るつもりみたいね。
「ありがとうございました。参考にさせていただきます」
お辞儀猫スタンプを貼る優輝さん。
「あ、そうだ。優輝さんと由香里さんとミケちゃんってお誕生日いつなんですか?」
「あたしは三月三日。由香里が六月十日。ミケは四月二十二日ですね」
「あら、女の子の日とか可愛らしいですねー」
「似合わないってよく言われますよ」
頭かき猫スタンプが貼られる。
「いえいえ、そんなことないですよ! 今、メモしますね」
スケジュールアプリに書き込む。さらに雑談することしばし。
「あ、もうこんな時間。呼びかけておいてなんですけど、お仕事戻りますね」
ちょっとした休憩のつもりが三十分以上経っていたことに気付き、そう打ち込む。
「お仕事お疲れ様です。あたしも、もうひと頑張りしますー」
「私も、そろそろ休みますね。おやすみなさい」
LIZEを落とし、寝室に戻る。白部さんも寝るの結構早いなあ。まあ、1Kでキータイプしてたら、ノーラちゃん起こしちゃうもんね。
さーて。あと一息、頑張りまっしょい!
読み終わったら、ポイントを付けましょう!