異世界金融

〜 働きたくないカス教師が異世界で金貸しを始めたら無双しそうな件
暮伊豆
暮伊豆

218、反撃のクタナツ人

公開日時: 2021年6月5日(土) 10:50
文字数:2,706

無事クタナツに帰り着いた私達は急いでアレク宅まで走った。さすがに街の中を飛ぶのはやめておいた。


我が家にはメイドさんに行ってもらった。母上か父上を呼んでもらうのだ。


珍しくアレクサンドル家には両親が揃っていた。

私は頭を下げる。


「お嬢さんを領都まで連れ出した挙句、危険な目に合わせてしまいました。申し訳ありません。」


「違うわ! カースは私を守ってくれたのよ! 私は傷一つ付いてないわ!」


アレクママはため息をつきながら発言する。


「あらあら、勘違いしているようね? アレックスが欲しいならあげると私は言ったわね? そしてあなたは欲しくなったと言った。つまりアレックスはすでに私の娘であって娘でない、あなたのものよ。あなたが守ったのならそれでいいわ。」


「お、おいアルベルティーヌ? それはさすがに……そもそも今回の問題は……」


アレクパパは困惑気味かな。


「ええ、分かっておりますわ。辺境伯家はクタナツの発展が目障りとでも言いたいのかしら? 短慮ね。ヤコビニ派も片付かぬうちに気が早いことだわ。」


なるほど。クタナツの発展がうなぎ登りだから楔を打っておきたいのか。アレクをゲットすれば女婿として五男でも六男でも送り込めるってことだな。ついでにアレクサンドル家とも縁続きになって万々歳ってか。こんな当たり前のことも考えず呑気に……私は……


「今回の件はお代官様にも伝えておく。正式に縁談を申し込んでくるならともかくこのやり方は宣戦布告に等しい。人数では領都が圧倒的だが、練度・強さではこちらが上だ。あっさり負けることはないだろうが、厳しい戦いになりそうだ。」


戦うのは確定かよ……




そのような話をしていると母上が到着した。


「夜分に恐れ入ります。大変なことが起こったそうで。」


「ド・マーティン夫人。ようこそのお運び畏れいる。まずは事情を聞いていただこう。」


確認の意味も込めて、私から事情を説明した。辺境伯邸での六男の蛮行からだ。


「そう。大変だったのね。よくアレックスちゃんを無事に連れ帰ったわね。えらいわ。それだけで充分よ。それでこそクタナツの男ね。」


「母上……」


母上に褒められると嬉しさが沁みるんだよな。少しウルっとしてしまう。


「カースは……大勢の騎士を相手に一歩も引かずに私を守ってくれたんです。ひたすら毅然と!」


「うふふ。よかったわね。それもある種の女の幸せよね。さて、アドリアン様。もし領都を丸焼きにしたくなったらお申し付け下さいね。カースがやりますわ。」


私がか。やれないことはないが……さすがに市民ごと丸焼きは……

はっ! そう言えば以前、毒を盛られたとしても死んだ方が負けだと聞いた。落とし前もつけずやられっぱなしだと貴族としては死んだも同然なんだな!

ならば私が行動するべきことは……


「騎士長! 今から行ってきます! 丸焼きにする気はありませんが、城門と周辺の城壁ぐらいは破壊してきます!」


「まあカースったら気が早いのね。でもクタナツ男はそうでないとね。どうかしらアドリアン様? ついでですからお代官様の書状でも届けさせたらどうですか?」


そういえばアレクパパはアドリアンって言うのか。ごっつい見た目と違ってカッコいい名前だよな。


「ふむ、妙案ですな。脱出から半日も経ってないうちにクタナツ代官に全てを知られたことを示す……迂闊に攻めてこれなくなるでしょうな。」


「私は反対よ。子供を巻き込むなんて! それから騎士長ではなくお義父さんと呼びなさい!」


アレクママが優しい、のだが今その話は……


「本音を言えば私も反対だ。しかしカース君の気持ちと今後のことを考えればやらない手はない。まずはお代官様にご報告申し上げ判断を仰ぐ。カース君、一緒に来てくれるか?」


「はい。行きましょう!」


「カース! 行ってもいいけどちゃんと帰って来るのよ!」


アレクがそう言って抱きついてきた。アレクパパの目が痛い気がする。


「ウォッホン! いいかね? 行くぞ!」


こうして私達は代官府、代官執務室へと移動した。




こんな時間にもかかわらず代官は仕事をしていた。やるなぁ……


「失礼いたします。緊急のお知らせに参りました。」


「入れ。」


「はっ! 失礼します。」


「ほう、騎士長だけかと思ったら。君は確かカース君だったな。緊急か。」


そして騎士長たるアレクパパから事情が説明される。


「なるほど。クタナツとして強気の姿勢を示しておくのは悪くない。むしろ誰にもできない奇策と言える。何度もカース君に甘える訳にもいかんが今回はぜひやってもらおう。」


そして代官は書状をしたためている。


あれ? 書き始めて印璽を押すまで二十秒ぐらいしかかかっていない。封蝋を含めても一分と経っていない。何て書いたんだ?


「城門を破壊したならこれを付近に落としておいてくれ。」


「分かりました!」


そして私は代官府の庭から飛び立った。領都より戻って一時間と少ししか経っていない。七時過ぎだろうか。

冬なので空はもう真っ暗だが、天測と羅針盤のお陰で迷うことはない。




一時間足らずで領都に到着。本気で飛ばせばこんなもんだ。


さて、私は現在北の城門上空にいる。

まずはここから大き目の『水球』

城門にダメージを与えつつ辺り一帯を水浸しにする。

騎士が飛び出してきた。周囲を警戒している。まだ上空には目が向いていない。


『落雷』


全員痺れてもらう。


城門警備の騎士は見る限り二十人程度。まだいるかも知れないが『浮身』

倒れている騎士全員を浮かせて城門から離す。これで全員離れたと見なして『水球』


今度はただ落とすだけでなく撃ち出す。魔力もたっぷりと込めてあるので破壊力は巨大鉄球と遜色ない。城門を城壁ごと上から押し潰す。

次は前から『水球』

城門は内側に倒れ、崩れかけだった城壁は完全に崩れ去った。

おまけとばかりに近辺の城壁にも『水球』

警備の騎士が何人か寄ってきたので、ここまでだ。

代官の書状は風操を使い寄ってきた騎士に届けておく。誰にも私の姿は見せない。領都には姉上がいるからな。


辺境伯邸も潰しに行きたかったけどソルダーヌちゃんがいるからな……

よし、魔法部隊が出てくる前に逃げよう。




クタナツに到着。先ほど同様、代官府の庭に着陸する。近くの騎士さんに代官を呼んでもらおうと思ったらもう居た。


「ただいま戻りました。城門とその周辺の城壁を破壊して参りました。書状は騎士に渡してあります。私の姿は誰にも見られておりません。」


「御苦労だった! 褒美は楽しみにしておいて欲しい。できれば希望を言ってくれるとありがたい。」


「分かりました。考えておきます。では失礼いたします。」


その後、騎士団の馬車でアレク宅に顔を出してから自宅へ帰った。まったくハードな休日だったな。だが、私のアレクに手を出す奴は許さん。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート