空手家は勇者より最強だ!

~勇者たちから無能と罵られて追放された空手家の俺は、あいつらの没落など気にせず、可愛い弟子たちと武の頂点を目指す~
岡崎 剛柔(おかざき・ごうじゅう)
岡崎 剛柔(おかざき・ごうじゅう)

道場訓 三十八   武人の女も3人寄れば姦しい

公開日時: 2022年3月30日(水) 19:26
文字数:3,204

 女3人ればかしましい、とはヤマト国に伝わる言葉だ。


 一つの場所に3人の女が集まるとやかましくて仕方がないということだが、俺の目の前でり広げられていることがまさにそうだった。


「私がケンシン師匠の一番弟子なんです! これだけはゆずれません!」


「はあ? 何を寝ぼけたこと言うとるんや! ホンマの一番弟子はうちに決まっとるやろ!」


「おいおい、2人ともいい加減にせぬか。さっきから黙って聞いておれば誰が一番弟子だの何だのと……我らが師匠であられるケンシン殿どのは太陽のように神々こうごうしくお強いお方だ。それこそ独り占めするかのように考えること自体、小人物しょうじんぶつごとき浅ましい考えと思わぬのか?」


 などという会話が先ほどから延々えんえんと繰り返されている。


 さて、どうしたものか。


 俺はゆるく両腕を組みながら嘆息たんそくした。


 現在、俺たちは商業街の外れにある宿屋の一室にいた。


 あれから1時間は経っただろうか。


 路地裏の一件で汚れてしまったキキョウとリゼッタの服を洗濯せんたくするためと、なおかつ今後について話し合うために俺たちはこうして宿屋をおとずれたのだ。


 なので今のキキョウとリゼッタは宿屋に来る途中で購入した動きやすいシャツとズボン姿であり、エミリアも加えてはたからながめていると女冒険者パーティーに見えなくもない。


「ああー、もうややこしい! こんなことはうちらで言い争っていてもラチがあかんわ! やっぱりここはケンシンさまにズバッと言ってもらわんと!」


 リゼッタは俺を見ると、刺すような鋭い視線を向けてくる。


「さあ、ケンシンさま。ズバッとはっきり言ってくれまへんか? 誰がこの中で一番あなたと最初に出会い、誰が一番この中であなたと付き合いが長く、誰が一番この中であなたと家族同士で交流が深かったのか……そして一番この中であなたを愛している女は誰なのか、を。その女こそ、いずれ【拳聖けんせい】になられるケンシンさまの一番弟子に相応ふさわしいと思います」


 お前、その質問の仕方は他の2人を逆撫さかなでするだけだぞ。


 それと愛している云々うんぬんのくだりはいらないと思うんだが……。


 などと俺が思っていると、他の2人はすぐにリゼッタに食ってかかった。


「ちょっと待ってください! その質問の仕方はおかしくないですか!」


「お主、それは誘導尋問ゆうどうじんもんだぞ!」


 しかしリゼッタは悪びれた様子もなく「何がやねん?」と2人を交互に見る。


「うちは事実をありのままたずねとるだけや。それにケンシンさまほどのお人に弟子入りするっちゅうことは、そのまま弟子の〝かく〟もわれるんやで?」


「か、かく?」


 エミリアとキキョウの2人は口をそろえてつぶやいた。


「そうや。お前らは知らんかもしれんけどな、ケンシンさまはただの空手家からてかやない。かつて【拳聖けんせい】とうたわれた偉大な空手家からてか――ゴウケン・オオガミさまから空手からての技とスキルを継承けいしょうされたお人なんやぞ」


 リゼッタはなぜか得意げな顔で言葉を続ける。


「そんでうちはゴウケンさまと旧知きゅうちの中であり、クレスト教の大教皇だいきょうこうであるお祖父じいさま――エディス・ハミルトンの孫娘なんやで。どうや? これだけで誰がこの中でケンシンさまの一番弟子に相応ふさわしいのか分かるようなもんやろうが?」


 大きく胸を張ったリゼッタに対して、エミリアとキキョウは思うところが出てきたのだろう。


「ケンシン師匠……」


「ケンシン殿どの……」


 と、すがるような目で俺を見つめてくる。


 はあっ、と俺は深いため息を吐いた。


「どうやら、もっとはっきりさせたほうがいいな。確かに俺はリゼッタとは昔からの知り合いだ。その点においては他の2人よりも、リゼッタとの付き合いのほうが圧倒的に長い」


 ほらな、とばかりにリゼッタは他の2人に勝ちほこったような顔をする。


「だが、俺にはリゼッタを弟子に取った覚えがない。もしも過去の俺がリゼッタにそんな風に誤解ごかいさせてしまったのなら後で謝ろう……で、そうなると俺がこの国に来て最初に弟子を取ると決めたのはエミリアだ。この事実だけは変わらない」


「そ、そうですよね! つまり、私が一番弟子なんですよね!」


 途端とたんにエミリアは花が咲いたような満面の笑みを浮かべる。


「それでは順当に行って拙者せっしゃは二番弟子ですな。エミリア殿どのはともかく、拙者せっしゃはリゼッタ殿どのよりも早く弟子入りを志願致しがんいたしましたゆえ」


「おい、ちょい待てや。ちゅうことはうちは三番弟子になるんか? アホ抜かせ、うちは絶対にホンマもんの一番弟子や。それにお前――キキョウ・フウゲツ言うたな。お前を治したのはうちなんやで。だったらお前はうちに対して誠意せいいってもんを見せるべきちゃうんかい?」


「もちろん、その点に置きましてはリゼッタ殿どのに感謝のしようがありません。拙者せっしゃにできることなら何でもいたしましょう。ですが、その恩を盾に弟子の順番を決めることはケンシン殿どのの弟子としてのかくわれませぬか?」


「うぐ……」


 痛いところを突かれたのか、リゼッタは何も言えずに黙ってしまった。


 やれやれ、と俺は3人の顔を順番に見回す。


「こんな不毛な言い争いは見ていて気持ちのいいもんじゃないな……よし、分かった。もう誰が一番弟子かどうかなど関係ない。お前たち3人は等しく俺の弟子だ」


 ただし、と俺は大事なことを付け加えた。


「正直なところ、現時点でお前たちは誰も俺の正式な弟子にはなっていない。俺の闘神流空手とうしんりゅうからて拳心館けんしんかんに入門するには、俺の継承スキルである【神の武道場】の中で入門式を行わないといけないからな」


「入門式……ですか?」


 エミリアが頭上に疑問符を浮かべながらいてくる。


「ああ、そうだ。【神の武道場】の神棚かみだなの前で、きちんと作法にのっとった入門式を済ませ、最後に俺と正式な弟子のちぎりを結んで初めて闘神流空手とうしんりゅうからて拳心館けんしんかん門下もんか――ようするに俺の正式な弟子となるんだ」


「ケンシン殿、その【神の武道場】とは何なのですか?」


 そう言えばキキョウには俺の継承スキルのことを話していなかったな。


 俺はキキョウに自分の継承スキルである【神の武道場】について説明した。


 するとキキョウは面を食らったのだろう。


 あまりの驚きに目を丸くさせながら口を半開きにする。


 無理もない。


 生物せいぶつ収納系しゅうのうけいのスキルは希少レア中の希少レアなのだ。


 存在はおろか見たことすらもなかったに違いない。


 いや、実際にはこれから見ることになるのか。


 ここに来る道中どうちゅう、俺はキキョウの体質について聞いていた。


 どうやらキキョウは生まれつき魔力マナが極端に少ない体質らしく、魔抜まぬけとまでは言われなかったものの魔法のたぐいはほとんど使えないという。


 そして幼少の頃から武術を修練した結果、〈武芸ぶげい〉というスキルを獲得かくとくした。


 本来においてスキルというのは魔力マナが0の人間しか会得えとくできないと言われているが、どんな世界のどんな分野でも例外というのは存在する。


 キキョウはそんな例外の一人だったのだろう。


 だとしたら、俺の【神の武道場】の中にも余裕を持って入れるはずだ。


 これが先ほどのように異常な魔力マナが放出されていた場合ならば難しかったが、ほとんど魔力マナが感じられない今ならば大丈夫なはずである。


 俺は3人から窓のほうへと顔を向けた。


 時刻はまだ昼と夕方の間ぐらいだろうか。


 これならばヤマトタウンへ行くまで時間はまだある。


 それこそ【神の武道場】で3人の入門式を済ませ、なおかつ稽古も十分につけてやれるだろう。


「よし、そうとなれば善は急げだ」


 俺は意を決すると、両足が「ハ」の字になるような立ち方を取った。


 そして背筋はまっすぐに保ち、拳を握った状態の両手の肘を曲げて中段内受ちゅうだんうちうけの構えになる。


 闘神流空手とうしんりゅうからての基本――三戦さんちんの構えだ。


 コオオオオオオオオオオオオ――――…………


 俺は〝息吹いぶき〟と呼ばれる独特の呼吸法とともに、強力な気力アニマ下丹田げたんでんで練り上げていく。


 やがて心身が最高の状態に達したとき、俺は目の前の空間に向かって叫んだ。


「スキル発動――【神の武道場】!」


 次の瞬間、部屋の中に武家屋敷ぶけやしきの正門を彷彿ほうふつとさせる扉が現れる。


「さあ、俺のあとについて来い」


 呆然ぼうぜんとする3人を前に俺は言い放った。


「お前たちには俺の闘神流空手すべてをくれてやる」


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

読んでみて「続きが気になる」や「面白い」と思われた方、評価やブックマークの登録とともにこの作品への応援などをよろしくお願いいたします。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート