客間に雪崩れ込んできた役人の数は約20人。
これは非合法な魔薬を使用された場合を想定してのことだろう。
事実、役人たちは革製の軽甲冑を身に着けて武装していた。
それは大いに分かる。
非合法な魔薬を使用すれば、子供でも大人を殺せる戦闘力が生まれるのだ。
その中でも特に戦闘経験のある人間が使うと危険度は跳ね上がる。
相手によるが武装した20人でも少ないぐらいだった。
ただし、それは非合法な魔薬を目の前で使用している相手がいるのならの話だ。
「おい、アンタら。これは一体、どういうことだ? 理由を説明してくれ」
部屋の主であったコジローが役人たちに慌てて尋ねる。
「どうもこうもない。理由は申した通りだ。そこの黒髪の女はキキョウ・フウゲツだろう? 勇者パーティーのカチョウ・フウゲツの妹。それは相違ないな?」
役人の1人は大刀を抜くと、その大刀の切っ先をキキョウに向ける。
キキョウは申し訳なさそうに頷いた。
「……はい、拙者はキキョウ・フウゲツです」
「やはりな。だったら何も変わらん。非合法な魔薬の購入及び所持により捕縛致すゆえ、抵抗せずに神妙に縄につけ。もしも抵抗すればこの場で斬り捨てるぞ」
役人たちは本気だった。
こいつらは本気でキキョウを捕まえる気であり、抵抗すればこの場で斬ることも厭わないという目つきをしている。
だが、なぜだ?
どうして役人たちは非合法な魔薬をキキョウが持っていたことを知っている?
俺は念のためエミリアに顔を向けた。
するとエミリアは俺に見つめられた意味を察したのだろう。
はっきりと自分ではないという顔で首を左右に振る。
安心しろ、エミリア。
別にお前を疑ったわけじゃない。
念のため確認したかっただけさ。
この中でキキョウが非合法な魔薬を持っていたことを知っていたのは2人。
俺とエミリアだけだ。
そして俺は役人にキキョウを売るような真似はしていないため、必然的に事情を知る者はエミリアだけということになる。
しかし、エミリアが密告していないことは最初から分かっている。
となると残りの事情を知る者はリゼッタだけだったが、リゼッタもそんなことをするような女ではないことは俺が1番よく理解していた。
だとすると、残る可能性は1つしかない。
いや、それしかなかった。
実際のところ役人も罪状を述べたときに口にしている。
非合法な魔薬の購入及び所持により、と。
俺がそんなことを考えていると、役人の1人が確認するように声を上げた。
「このたびヤマトタウンにおいて大規模な非合法な魔薬の取り締まりを行ったところ、売人たちが持っていた顧客リストの中にそなた――キキョウ・フウゲツの名前が載っていた。そして見回り組の1人が武士団ギルドへと向かうキキョウ・フウゲツを見たと言うのでこうして馳せ参じた次第」
役人たちは一斉にキキョウを取り囲む。
「キキョウ・フウゲツ。もはや証拠は挙がっておる。フウゲツ家のためにもここは大人しくご同行されたほうが得策だと思うが」
なるほど、と俺は納得した。
どうやら誰かが密告したのではなく、売人たちの売り買いリストの中にキキョウの名前が記載されていたのか。
だとしたら何よりの証拠だ。
実際のところキキョウが非合法な魔薬を所持及び使用したのは事実である。
しかし、最近で使った相手は俺だった。
そしてキキョウにも確認を取ったが使ったのは俺を含めて3回だけであり、その他の2回はダンジョンの中で使用したという。
ただし使用が認められている許可範囲のギリギリだったため、黒か白かと言われたら灰色という微妙な感じだったらしい。
そうなるとキキョウの罪は所持と俺に対する使用の2点に絞られるが、役人たちの言い分を聞く限りでは使用した事実までは調べてはいなかった。
あくまでも役人たちが主張しているのは、購入及び所持の2点だ。
それなら俺が使用したことを黙っていれば、幾分は罪が軽くなるに違いない。
たとえここでキキョウが捕まったとしても、購入と所持だけの罪ならばある程度の保釈金を支払えば釈放になる可能性が高かった。
これはヤマトタウンだけではなく、それこそ中央街などでもたまに行われていたことだ。
ヤマトタウンでは役人だったが、他の場所では警邏隊(街の警察組織)が裏社会相手に大規模な犯罪の摘発行為を行うことがある。
主に裏賭博や人身売買などだったが、その他にも非合法な魔薬を売りさばく売人たちの摘発や検挙があった。
俺も少なからず裏社会の人間を相手にしたことがあるので知っている。
役人たちや警邏隊(街の警察組織)は表向きは街の治安維持のためと名目しているが、実のところ裏社会の人間たちを摘発や検挙する本当の目的は金と実績だ。
裏賭博には貴族の人間も参加していることが多く、その場で逮捕された貴族たちは多額の保釈金を払って自由の身になる。
その保釈金が役人や警邏隊(街の警察組織)の懐に入るという仕組みだ。
一方で売人などを摘発や検挙すると王宮や司法機関に対する警邏隊(街の警察組織)の実績になるため、こうしてたまに大規模な摘発行為が行われるのだ。
要するに今回のような騒動の本質は役人や警邏隊(街の警察組織)のための、小遣い稼ぎと上へのおべっかに他ならない。
だからこそ、ここは役人たちの顔を潰さないほうが得策だった。
もちろん、抵抗しようと思えば俺はいくらでも抵抗できる。
それこそ俺がその気になれば武器を持った役人の20人など相手にならないが、そんなことをすれば俺たちは晴れてお尋ね者になってしまう。
俺はちらりとキキョウを見る。
するとキキョウはすでに俺を見つめていた。
「ケンシン殿、申し訳ありませぬ。これは拙者が招いたことです。そのケジメはつけなければなりません」
キキョウは立ち上がると、役人たちに頭を下げた。
「お役人の方々、お手数をお掛けいたします。拙者は抵抗いたしませぬゆえ、どこへなりとも連れて行っていただきたい」
その言葉に嘘偽りがないと判断したのだろう。
役人たちは大刀を納めると、キキョウに縄をかけて客間から出て行った。
その後、エミリアが俺に近寄って来る。
「いいんですか? ケンシン師匠。このままだとキキョウさんが……」
「分かっている。だが、そう慌てるな。こういうことは往々にしてあるんだ。むしろ、抵抗したときのほうが面倒になっていただろう。それに捕まったとはいえ、キキョウがどうにかなるというものでもない」
「つまり、どういうことですか?」
「役人たちに保釈金を払えば、キキョウはすぐに帰ってくるということさ」
と、俺が何の心配もせずに断言したときだ。
「甘えな」
今まで黙っていたコジローが険しい顔で言った。
「あの嬢ちゃん死ぬぞ……それもとんでもなく惨たらしい目に遭ってな」
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
読んでみて「続きが気になる」や「面白い」と思われた方、評価やブックマークの登録とともにこの作品への応援などをよろしくお願いいたします。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!