魔法のシロップ屋さん

シロップ屋さんのポーションは飲みやすいと評判です
宇波
宇波

辰砂ジンジャー辛苦味 14

公開日時: 2022年5月28日(土) 15:00
文字数:1,618

 一方地上。

マグマワームが恵美を追い回しているその頃、ネアは歌麿と共に、マグマワームから飛来する溶岩や火の粉を払っていた。


「おおおっ! 見事な空中移動でございますなぁ! ネア殿! あれは盗賊シーフ特有の技能でございますかな?!」

「いや、あの技は俺も初めて見る」

「あの跳ね方はトランポリンを思い出しますな!」

「クラブでシシがよく使っている道具だ。……もしかすると、それを参考にしてるのかもしれないな」


 軽口を叩く二人の手は、今なお飛来物を叩き落すことに集中している。

彼らの背後には魔法を発動するため、準備をしている陽夏がいる。

回避行動、あるいは隠匿行動を得意とする盗賊よりも。

近接戦闘に特化した格闘家の立ち位置にいる修道僧モンクよりも。

今、この場で目の前の敵を倒すのに最も優れた力を持つのは、水魔法に適性のある魔法使い、陽夏であることを、二人はよく理解していた。


「お嬢さんに手を貸せないことが無念でございます!」

「メグなら、きっと問題ない」


 何度目かになるか分からない、飛来した溶岩を叩き落しながら言い切るネアの目には、恵美に対する信頼が宿っていた。

その光を横目に見た歌麿は、「ですな!」と力強く頷き、自身に与えられた役目を全うする。

即ち、水魔法が発動されるまでの間、陽夏の詠唱を途切れさせないように護衛するという役目を。


「……万物に宿る水たちよ。空気に運ばれ我が手に集え」


 彼らの背後にいる陽夏は、空気中に集う水素、即ち水の素を集める呪文を唱えている。

それらはいつかの試験のときのように、ぶつかっては弾け、合わさり、またぶつかっては合わさっていき、ひとつの大きな水球を形作っていく。

しかし。


(くっそ、水の集まりが悪い。いつもより遅い。……暑いからか)


 どの魔法もそうだが、水魔法にもいくつか欠点があった。

そのうちのひとつが、周囲に水の素となる水素が少ない時、魔法発動までに時間がかかる、というものだ。

今回のマグマワーム然り、砂漠フィールド然り。乾燥しやすい場所になればなるほど、水魔法の攻撃速度は遅くなっていく。

だからこそ。


(一発で決めなきゃならんね。もう少し、もう少し大きな水球を……!)


 陽夏は彼女に火の粉が降りかからないよう、必死に払っている男たちの背中を見る。

その上空では彼女の友人、恵美が、彼女の魔法発動を信じて、あのマグマワームから逃げ回っている。


(トチるわけにゃ、いかんね)


 覚悟を決めたように、彼女はキッと上を向く。

視線の先には、マグマワーム。

それは体勢を立て直し、空中をちょこまかと逃げ惑う恵美を再び狙おうと、釜首を擡げて鞭のようにしなる準備に入っている。


(させるか!)


 陽夏の感情に呼応するように、一回り、二回り。さらに水球が肥大化する。


「行くよ!」


 陽夏のGOサイン。

彼女を守っていた男二人は、息の合った動きで左右に捌けていく。

彼女の目の前に道ができる。

彼女は丹精込めて作り上げた水球を、マグマワームの頭上に撃ち出した。


「吹き荒れろ! 『暴力雨レイン・フォース』!」


 マグマワームの頭上、撃ち出された大きな水球は、陽夏の声によって風船のように割れる。

割れた水はゲリラ豪雨など目ではない程激しく、まるで大滝のようにマグマワームへ降りかかる。

その一筋一筋は矢のように鋭く尖り、マグマワームの躯体を貫いていく。


「―――!!」


 断末魔、と評すればいいだろうか。

地の底から響く地響きのような音を腹の底から響かせるマグマワーム。

彼、あるいは彼女は、叫び声を残し、自身の形を保ったまま、溶岩へと変貌していった。


「……」

「……どうなった?」

「分かりませぬ。お嬢さん! マグマワームの討伐は如何に?!」


 歌麿が空中に未だ滞在している恵美へと声をかける。

彼女は片手を上げ、彼の声に答えつつ、マグマワームの頭上へと移動する。


 しばらくの静止。対象物に対して鑑定でも使っているかのような挙動。

やがて彼女は、地上にいる三人に対して、両腕で丸印を作った。


「マグマワーム撃破!」


 地上から三つの歓声が上がった。

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート