「お仏壇持ってくね」
「あ、今日はいいわ。焼いたときに一緒に供えちゃったから」
「そう? わかった」
仏壇に持っていこうと、クッキーを乗せる小皿を取り出しているところに、姉の待ったがかかる。
私は取りかけた皿をもとに戻した。
「陽夏、氷は?」
「氷はいらんからガムシロほしい」
「りょうかーい」
氷の入っていないグラスにアイスティーを注ぐ。
市販のガムシロをふたつ、一緒に出す。
「わたし、今日はコーヒーがいいわ」
「あれ? おねえちゃん、コーヒー苦手じゃなかった?」
「飲めないわけじゃないわよ。お砂糖と牛乳多めね」
「それカフェオレ……」
お湯が沸いた。
私はマグカップを新しく追加し、インスタントのコーヒーを入れてお湯を注ぐ。
私にとっては本日二杯目のコーヒーは、テーブルに運ばれていく。
「牛乳温めるから待ってて」
「そのままでいいわよ。ぬるめで飲みたいの」
「ん、わかった」
私は姉に言われるがまま、冷蔵庫から出したばかりの牛乳と、上白糖の入った入れ物を並べて出す。
「ありがと」
姉がコーヒーに砂糖をダバダバ入れて混ぜ、更に牛乳を勢いよく入れている姿を見ながら、ふと、陽夏が呟く。
「カフェオレって、基本コーヒーじゃん?」
突然なにか言い出した陽夏を不思議に思いながら、相槌を打つ。
「そうだね?」
「牛乳混ぜただけで名称は変わるのに、風味とかはコーヒーなの、なんか不思議に思ってさ」
たしかに、言われてみればカフェオレは牛乳を入れてるだけで、分類はコーヒーだ。
「そういうのって、結構あるよね。カクテルだって、お酒を混ぜて色んな名前があるけど、基本お酒だし」
「そーそー! そんな感じ! 淹れ方変わるだけで、同じブラックでもエスプレッソやらなんやらで名前変わってるじゃん?」
「でもなんで急に?」
「なんとなく思いついたことをそのまんま言った」
「陽夏の不思議ちゃんめ」
そんな会話をしている私達を見て、姉は不思議そうな顔をする。
何かを思いつきそうで思いつかない、そんな顔。
「あ、クッキーもらうね」
「ええ、どうぞ」
陽夏はクッキーを一枚咥えながら、ガムシロップをひとつ開けて、アイスティーの中に入れる。
透明でとろりとした液体が、滲んだ水性絵の具のように紅茶の中に筋を描いていく。
マドラー代わりのスプーンでくるりと回せば、ガムシロップはたちまち、アイスティーと同化する。
「それだわ!」
「うわびくった」
「どうしたの? おねえちゃん」
姉が突然、勢いよく叫ぶ。
予測をしていなかった動きに、驚いて持ちかけたクッキーを皿に落として戻してしまう。
「ポーションでちょっと試してみたいことができたの。手伝って!」
「ちょっと待ってよおねえちゃん。先に休憩しよう?」
「そうっすよカナタさん。さっきまで頑張ってたんだから、ちょっと息抜きしないとまずいですって」
私と陽夏の説得で、息巻いていた姉は渋々元の位置に戻る。
「分かったわ……。だけど、休憩したら手伝ってくれる?」
おずおずと視線を上げて、顔色をうかがう姉に、小さく笑う。
「もちろん手伝うよ」
「ウチらのためにやってくれていることだもんね」
「よかった、ありがとう」
姉は安心した風に胸をなでおろしている。
私達は顔を見合わせ、穏やかに微笑んだ。
「それじゃあ、おねえちゃんの作ったクッキー食べよ」
「この中チョコチップ入ってた。うまい」
「なにそれ絶対美味しい。……なるほど、だから冷蔵庫ね」
「ええ。冷房は入れてるけど、流石にこの暑さだと溶けちゃうって思って」
「なら、お仏壇のやつは早めに冷蔵庫に戻したほうがいいね」
そう言いながら、クッキーを一枚齧る。
甘すぎないチョコチップと、甘み強めのクッキーが見事に調和している。
「コーヒー、合うわ」
チョコチップ入りのクッキーは、ブラックコーヒーとよく合った。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!