ずっと前、アメブロでもnoteでもTwitterでもなく別のSNSにいたとき、私はもっと、いただいた1つ1つのアクションに感謝していました。時々「皆様ありがとう」の投稿をしていました。
それが今では、疑心暗鬼です。興味もないのにいいねやフォロー、詐欺勧誘スパム。ちょっと疲れてしまったのです。作品の宣伝活動をしていますが、効果もほぼ感じられなくて。
なんて、批判みたいなこと言っておいて、自分のいいねの付け方にも疑問があります。
けど……。ちゃんと心を込めて、見てくださっている人はいるのだなぁと感じます。
それなのに、リンクがクリックされないだの作品が読まれないだの、それ以外にもネガティブなことばかり書いて。
カレー、スパゲッティ、ハンバーグ、スープ、グラタン……そんなに一度には食べられないように。リンクのクリックが多くはなくても、たまに覗いてくださっている方が、けっこういるのかもしれません。……そんなにいないかもしれないけど。
見てくださっている方はいる。あるいはこれから多くの方が見てくださるかもしれない。それを心に留めておかないと。そしてもっと感謝すべきですね。
……とはいえ、興味を持ってくださっている人と、まったく興味ない人の見分け方、また、良い活動方法は知りたいものです。宣伝の効果がほとんどないのですが、何か間違っているのかなぁ。
嬉しいアクションにはもっとオーバーに、感謝を示すとか? 戦略みたいになってくると、この世に踊らされているみたいで、それも悔しいんですけどね。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!