うだつの上がらないエッセイ集(2)

思いつきで気楽に更新します。基本的に一話完結なので、お好きなページをご覧いただけると嬉しいです。
月澄狸
月澄狸

棚上げ

公開日時: 2022年7月22日(金) 20:45
文字数:3,325

 以前、自殺願望がありそうな方の投稿を見かけました。

 私はたしかコメントしたような。そして返信は「思い留まってみる」というようなものだったはず。ほぼそれっきり、その方の投稿は見に行っていません。


 なんでそんなに記憶が曖昧なのか? 「この人、このままだと死んでしまいそうだ」という人を見かけたなら、なぜもっと歩み寄って引き止めて、関わり続けることができなかったのか? なぜ一回コメントしただけで離れたのか?


 それは、私が悪影響を与える可能性の方が大きいと思ったからです。もし相手の方にいいねして、相手の方がこちらの投稿を見てくださっても、私の文章に、明るく前向きなものはありません。ひたすら暗く、かえって悪い方に背中を押してしまいかねない。コメントで話してもそう。私では、力不足……。だからそれ以上近づけないと思ったのです。



 私は正直、生まれてきて良かったとまだ思えません。落ちこぼれで、怒られることが多くて、コミュニケーションが下手で、性格が悪くて。今の仕事場の方はみんな優しいですが、私が足を引っ張っているであろうことは自分で分かっています。あまり役に立っていない給料ドロボーです。


 自由に遊んでいる間は楽しいです。ゲームをしたり出かけたり、創作したり映画を見たり。動画やテレビ、面白いものは色々。でもそれは人生の本筋ではなく、私にとっては現実逃避。やがてはいつも現実に帰らなくてはいけないのです。


 嫌なことがあると、「なんで生まれたんだろう」と考えます。私は生きていて楽しくないのに、そんな世界で人がセックスをして子どもを生むのはなぜなのか。他の人はみんな生きていて楽しいのだろうか。「この素晴らしい世界を、子どもたちにも見せてあげたい」と願うから生むのでしょうか。それか逆に、この世界を若い世代にどうにかしてもらいたいから?

 一体何故、何が目的で、生物は子孫を残すのか……。こんな過酷な地球の上で……。そんなこともちらほらと考え続けています。


 親は子どもに幸せになってほしいもの……本当にそうなのでしょうか。性欲に支配されているだけなんじゃないの……と。どこか、生命への不信感に包まれています。

 生き物たちが産み落とした子どもも、ほぼ誰かのエサになるのですよね。命って一体何なのか。食べるとは何なのか。

 命の選別、そんな話も、聞く度にぎゅっとなります。何か嫌だ……。



 私は淡く、人類滅亡に憧れている感じがあります。

 本気ではありません。あくまで淡く。消えてしまえばいいのになぁと。

 けど、自分の勝手な考えで他人を殺すのはひどいです。消えたいなら自分一人で消えればいいよな、とも思ってしまいます。


 ふと気づくと、突き詰めると、私はまるで死に誘うような言葉ばかり紡いでいる気がします。私の書いているものは現実逃避で、結論やテーマも、何かあまり宜しくない方向性である感じがするのです。読んだ読者様が「あー面白かった、明日からまた頑張ろ!」と現実に帰れるものではなく、逆に淀んだ響きを心に、一滴一滴残してしまう気がして。ふっと心が揺らいだ夜に、誰かに牙を剥くような。



 以前鬱病の方が私をフォローして、エッセイをたくさん読んでくださったのを見て、ザワザワとした気持ちになりました。「この方、なんで私をフォローしてくださったのだろう。私の文章は、読んで明るく楽しくなれるものではない。重く暗い投稿ばかりする私は危険じゃないだろうか」と。


 鬱病の知識はほぼありません。「ツレがウツになりまして」のシリーズを読んだだけ。けどたしか、自殺願望が沸いたりするのですよね。そういう方に、私の文章は良くない気がします。

 生きていく苦しみを和らげ、気持ちを軽くして差し上げることができれば良いのですが、「あ、そうか、死ねばいいんだ」などと、悪い意味で気持ちを軽くしてしまったら大変です。私の解釈が根本的に間違っているかもしれませんが、人の心に悪影響を与えるべきではないですね。



 近頃は少しだけ、投稿の方向性に気をつけています。だけど、「生きていれば必ず良いことがあるよ」などと無責任なことも言えません。私自身がまだそれを信じられていないからです。確信の持てない奇麗事など並べたって、ますます矛盾が大きくなり、言葉が上滑りしていくだけでしょう。


 人の命を救うものは何か。私はお金だと思います。それも一瞬で消える一万円とかではなく、継続して得られる収入。人を救うものがお金とは限りませんが、お金があればきっと、色々変えられると思うのです。嫌なことから脱出できる。仕事でも、人間関係でも……多分。


 仕事が嫌だからとゲームやマンガや映画で気を紛らわせたって、本を読んだって、旅行に行ったって、明日はやってきます。息抜きって、お金を使うことばかり。お金は遊びに使えば減る一方です。

 遊びで心を保てるくらい、仕事のストレスが大したことないなら良いのですが、私は前職のとき、休日が終わりかけると現実に引き戻され、寝る前にも朝起きたときにも涙が出た気がします。仕事が終わって寝たら一瞬で朝が来るし、休日も疲れて寝たらすぐ終わる。また仕事、毎日仕事だ……と。



 私はまだ、自分の人生に成功していません。小説投稿サイトでの収益化研究エッセイを、再現性のある、夢の実現記録にしたかったのですが……。夢を叶えるのは、難しいですね。


 私が世の中に対してできることがあるとすれば、落ちこぼれの気持ちを書き綴り、息苦しい概念に挑むこと。あれもこれもいらないんじゃないの、と。でもそれも、合っているんだかいないんだかよく分かりません。誰かにとっては辛い概念が、誰かにとっては心の拠り所かもしれないし。私の言っていることの方が息苦しいと感じる人もいるかもしれません。みんな好きにできればいいのですが。



 魂は永遠に、消えてなくならないとは思っています。けれど死んでほしくない。死なせるような方向の発信をしたくない。分かっているけど、自分の性格が変わりません。前向きな言葉が辛いのです。劣等感が拭えません。だからいつも後ろ向きなことばかり言っています。

 そしてまだ、人を責めるような思いが多く残っている気がします。人や自分を許せない。被害者ぶることで、「自分は悪くない、私の他に悪があるのだ」と思いたがっている、居場所を守ろうとしている気がします。私が落ちこぼれなのは、生きづらいのは、世の中のせいだ……発信することでそれを少し変えようとすることができるかもしれない、と。


 けれど、みんな精一杯前向きに生きている。本当は何事も、善か悪とか簡単に片付けられるものではない。自分を棚に上げて、人の足を掬うようなことばかり言っている私こそ悪です。この状態では、自殺を止めるどころか、誰かをしんどくさせてばかりでしょう。



 ……あのときのあの人、元気でしょうか。もう元気になっていると良いのですが……。


 物も命も、使い捨ては良くありません。本当はもっと価値があるものを、ポイポイ捨てているんじゃないでしょうか。命を持ち上げたり、落としたり……。

 誰でも望まれて作られたというのに。……そうですらないとしたら悲しすぎます。


 命の価値が低い、見向きもされない、使い捨てのような……そうじゃない世界があるとしたら、どんなでしょう。誰もが反面教師だとしたら、それ以外とは一体何でしょう。本当の人間愛って一体何でしょう。



 善も悪もなく、すべてを包み込む愛を知りたいですね。

 死刑もおかしいと思います。弱肉強食も。生も死も。本当の愛は、こんなものじゃないはず。


 ここは一体どこなのか。でも命を絶ってほしくないのです。

 産み落とすことは愛か罪か? 生きるのが辛い人を生かそうとすることは悪でしょうか?

 自殺という行為だけを止めたって、根本解決ができていなければ、ずっと辛いままですよね。



 少子高齢化……人手不足……人材……即戦力……落ちこぼれ……

 飛び交う概念の中、答えを探していたような。けれど、もうだいぶ前から諦めているような。

 叩けば崩れる脆いものではなく、不動で永遠の、揺るぎない、強い何かを求めているのです。


 いじめっ子も犯罪者も、みんな愛に飢えているのかな。

 誰一人去らなくていい、そんな光がどこかにないかな。




読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート