高校生の頃、夜中にやっているアニメでたまに見かけるものがあり、どういうストーリーなんだろうと思って検索してみたら評価が低かったので、「なるほど、つまらないんだ」と思いました。
しかしその後、友達がそのアニメを見ているのだと楽しそうに語っているのを見て、「好みは人それぞれなんだ」と思いました。
その後、私の好きな作品を調べたら、低評価がたくさん付いていて悲しくなりました。作品に、ファン……理解者が付いていると、「これぞ◯◯だ!」という好意的な評価で溢れ、まだ理解者が付いていないと、期待外れだのありきたりだの下手だの、あれこれ書かれている気がします。
私の好きな作品が低評価。よくあることです。それで、人の評価に惑わされちゃいけないなと思いました。私の好きな作品に低評価が多いということは、低評価の作品を好きになる確率が高いのかもしれません。高評価でも好みじゃない作品はあります。高評価で好きなのもありますが。
これからは低評価とか高評価とか気にせず、作品自体が気になったら見たいなぁと思いました。
読み終わったら、ポイントを付けましょう!