弱小領地の生存戦略!

俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?
征夷冬将軍ヤマシタ
征夷冬将軍ヤマシタ

人物紹介②

公開日時: 2021年6月26日(土) 00:17
文字数:3,426



 ブリュンヒルデ・フォン・シグルーン


 年齢:23

 髪の色:黄金色

 瞳の色:黄金色

 身長:171センチ

 身分:近衛騎士、秘書、男爵家当主、伯爵家次女


 第一王子の護衛騎士にして、伯爵家の出身。

 彼女自身が男爵家の当主としての身分も与えられているが、名は変えていない。


 非常に美しい外見をしており、身体のプロポーションも完璧。

 常に微笑んでおり、優しい目をしている。


 内政面ではクレインよりも早く仕事を処理し、彼の負担を大幅に軽減した。

 諜報や裏方仕事も任せられる万能な人材。


 そして武術の腕前は一級品。

 敵の攻撃を搔い潜り、急所に神速の一撃を入れる。


 全てにおいて完璧な秘書かと思いきや。


 正体は第一王子に仕え、暗部の仕事を引き受ける仕事人。

 微笑みながら、何度もクレインを殺害した。


 殺害時には「この苦しみに満ちた現世から今解放してあげるからね」といった、慈悲深い表情をする。


 それがクレインの恐怖を煽り。いつペナルティが飛んでくるか分からないというプレッシャーもあり。

 彼女が秘書に就任してからというもの、彼は胃薬を愛用している。



 やり直し直後におけるクレインの初期目標は「彼女からの暗殺を避けること」だった。

 そのため、「何をしたら殺されるか」の情報は豊富になっている。


 しかし深く話し込むとクレインはボロが出そうになるため。彼女からは簡単な来歴くらいしか聞き出していなかったりもする。

 依然として彼女の考え方や思考パターンは、クレインには不明。


 合理的な判断を好む傾向にあるため、優秀なところを見せている限りは安全か。

 という判断の元で関係を築いていた。


 称号:微笑み騎士、クレインの天敵




 ◇




 トレック・スルーズ


 年齢:25

 髪の色:明るめの茶色

 瞳の色:薄めの茶色

 身長:172センチ

 身分:商会長、内政顧問


 王宮へ出入りができるほどの大商会、スルーズ商会の若き会長。

 クレインと波長が合うと思っており。商会が潰れる危機を回避してくれた恩により配下へ加わる。


 優男のような見た目に反して心根が熱く、義に篤い。

 味方を見捨てない性格のため。本来の未来では謀略に遭った味方を助けるため、真っ先に没落している。


 アースガルド子爵家の内政、外交、戦争の全てに大きく関わり。彼と商会が、子爵家の補給線と生命線を担っている。


 各方面へのコネが少ないクレインへ信用できる商会を推薦したり、商人を通じた密偵仕事ができるなど、彼も万能な存在となりつつある。

 が、その分山のように仕事が来るため、恋人を作る暇さえないらしい。


 称号:義の商人




 ◇




 ランドルフ


 年齢:27

 髪の色:赤褐色

 瞳の色:赤褐色

 身長:196

 身分:衛兵隊長(軍事部門)


 元々はただの平民。顔の右側に、まぶたの上から顎まで走る傷を持つ男。

 一見して歴戦の戦士と分かるくらいに、筋骨隆々としている。


 クレインが開いた初回の武闘トーナメントで優勝をし、妻の治療薬を仕入れることと引き換えに仕官へ応じた。

 が、引っ越しのために故郷へ帰っている間に反乱でクレインが死亡。


 二回目以降は「腕が立ちそうな者がいると噂に聞いた」という名目で、クレインからのスカウトを受けることになる。


 最初は自称だった「剛槍」という二つ名は、初陣の凄まじさもありすぐに浸透。

 クレインへの忠義に篤く、戦いの度に最大の武功を挙げようとしている。


 鬼神のような出で立ちで暴れ回り、天下無双の武勇を見せつける武将だが。口癖が「首を置いていけ」であり。

 実際に、その言葉を聞かされた者の八割は首を置いていくことになる。


 戦場では絶対に遭遇したくない相手。


 称号:剛槍、悪鬼羅刹あっきらせつ




 ◇




 マリウス・フォン・メーティス


 年齢:24

 髪の色:暗めの青

 瞳の色:青

 身長:176

 身分;男爵家三男、諜報部長


 武官として自らアースガルド子爵家へ仕えに来た。

 実家は王都圏に近い小規模領地。


 頭脳労働ができることが判明した段階で採用が決定。

 文官、武官、護衛役を兼任するような特殊ポジションに収まっている。


 現在ではトレックと共に密偵のまとめ役をしており、各地の情報精査も彼の仕事。


 武力で言えば他の面々よりも一枚落ちるが。

 前線で戦う武将というよりは、戦略の決定に関わる将校のような役割をしている。


 元々は剣や弓といったオーソドックスな武器を愛用していた。

 しかし護衛を務めるのは主に室内のため。仕込み針などの暗器や投げナイフ、体術や指弾など、護衛と暗殺に特化した武技を磨いているところ。


 顔面偏差値が高い切れ者ということで、屋敷の女性陣からの人気は高い。

 しかし彼は、まずは仕事を完璧にやらねばと。浮いた話を全て断り――トレックから大いに嫉妬されている。


 二つ名:密偵の長




 ◇




 グレアム


 年齢:26

 髪の色:灰色

 瞳の色:やや青みがかった灰色

 身長:182

 身分:部隊長


 ソフトモヒカンの頭をした、目つきの悪い男。

 貧しい出のため教養は足りていないが、そこを細かく言わない条件で仕官。


 戦斧を振り回し、乱戦では無双の強さを発揮する男。

 実際に、初回の武闘トーナメントでも準優勝している。

 ピーターが加入するまでの間は、ランドルフに次ぐ武力を誇っていた。


 しかし彼は、単独戦闘よりも集団戦闘の方が適正は高い。

 彼は部下の荒くれ者をよくまとめ、劣勢でも崩れない精強な軍を組織している。


 撤退、追撃、防衛、攻撃。どこを取ってもソツがなく。見た目に反して、オーソドックスながら堅実な指揮をする。


 ただし彼が率いるのは士気の高さが全ての部隊なので、何らかの理由で士気が低下すると動きが鈍る。

 例えばハンスと相性が悪く。

 一緒に戦わせると、どちらの隊もリズムを崩して弱体化するという懸念点も。


 意外とモテるため、トレックからの嫉妬の対象になっていたりする。

 

 二つ名:荒くれ者の頭




 ◇




 ピーター・フォン・シグルーン


 年齢:30

 髪の色:からすの濡れ羽色(緑がかった黒)

 瞳の色:暗めの緑

 身長:177センチ

 身分:剣聖、名門道場師範、伯爵家長男


 王都の名門道場で師範を務めていた。

 年寄のような発言が多く、いつでも飄々ひょうひょうとしている。


 武闘トーナメントには参加すらしていなかったが、とある筋で仕官の打診が届いたためにアースガルド家へ。


 容姿としては。長めの髪を後ろで一本にまとめている点と、緩やかにカーブを描く糸目が特徴。

 いつでも曖昧に微笑むところを優し気と見るか、胡散臭いと見るは人により全く印象が異なる人物。

 この点については、武人であるほど彼のことを怪しむ傾向がある。


 戦争を繰り返すうちに「首狩り」という二つ名が付いたものの。王都では「剣聖」と呼ばれていた。


 ランドルフの口癖から二つ名を譲ろうとしたが。彼は断固「剛槍」に拘ったため、この二つ名はピーターが拝命することに。


 貴族へのツテの豊富さや、交渉能力であればクレインよりも遥かに優れる。

 文官の仕事に対応できる知性もある。

 多方面で万能な男。


 また、単独戦闘能力はアースガルド家最強。

 一対一の戦いであればランドルフを上回る腕前を持つ反面、指揮は苦手で、軍の牽引は不得意。


 どちらかと言えば少数精鋭での遊撃向き。

 敵軍の間を縫い、指揮官を狙い撃ちにしていくため。敵将にとってはかなり怖い相手。


 三章の男爵領奇襲攻撃を成功させられた無二の人材。

 ただ有能というだけでなく、まだ明かしていない秘密も多い。


 実はアースガルド子爵家へ仕える者の中に、親戚、弟子がいたりする。


 二つ名:首狩り、剣聖、鬼神







 アストリ・フォン・アルメル・ヨトゥン


 髪の色:銀に近いプラチナブロンド

 瞳の色:彩度の高い青

 年齢:13

 身長:151

 身分:子爵夫人、伯爵家長女


 ローティーンにして既に絶世の美女と評判になっている少女。


 肌も髪も透き通るような質感をしており。

 少女の年齢にあって既に、神々しさすら感じるほどの美貌をしている。


 本能が強そうな者は、視界に入るだけで目を奪われる有様で。

 グレアムの理想の女性像を上書きし、彼女作りのハードルを爆上げした罪作りな少女でもある。


 目ぼしい家の全てから縁談を断られて。絶望しかけていたところで、クレインからの婚姻承諾が得られた。


 しかも「縁談を撤回する」という手段を取らず、東伯を撃退して自分を手に入れてくれたことに感動し。現在ではクレインにベタ惚れ状態。


 花嫁修業まで全て終わらせていたため、立派に淑女ではある。

 結婚後の生活を良いものにしようと張り切り過ぎて、クレインを戦死させるというハプニングもありつつ。

 まあ、顔に似合わず情熱的な少女。


 次のループでは、彼女の存在がクレインに重い影響を与える。

 クレインと彼女が今後どうなるかは不明。


 二つ名:傾国の美姫



読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート