怪談∞(エイト)

二階堂次郎
二階堂次郎

「ついてきている」

公開日時: 2020年9月9日(水) 20:00
更新日時: 2020年9月9日(水) 20:46
文字数:1,107

第9夜

東京都に住むOさんが高校生の頃に体験した話。

ある日の放課後、Oさんは100円ショップでアルバイトをしていた。品出しも終わり、客もいないのでレジカウンターでぼーっとしていると、入口のところにおじいさんがいるのがわかった。


直感で、ああ、この人はこの世のものではない、と思ったそうだ。

今まで心霊体験など全くしてこなかったOさんだったが、何故だか確信できたらしい。


おじいさんは帽子を被り、腰を曲げて、杖をついた状態で、ずっと入り口に立っている。


Oさんは声をかけようか迷った。マニュアルでは、身体の不自由な人がじっとしていたら声をかけて、必要であればお手伝いをしなければならないらしい。もしもこのおじいさんが幽霊の類いではなかったら大変だ。


しかしOさんは、恐怖で体が動かなかったという。


そうこうしているうちに、いつのまにかおじいさんは入り口の前から消えていた。

入店時にも退店時にも、自動ドアが開く音や、カランカランという鈴の音は聞こえなかった。

やはりあの人はこの世のものではなかったのだと、Oさんはほっと胸を撫で下ろした。


そうして、アルバイトの時間も終わり、電車に乗って帰ろうというとき、駅のホームで、またあのおじいさんを見かけた。

やはり先ほどの服装で、帽子を被り、腰を曲げ、杖をついている。


Oさんはギョッとしたが、気付いたことがバレてはいけないような気がして、知らぬふりをしておじいさんの横を通り過ぎることにした。

すると、通り抜け際におじいさんがしわがれた声で


「ちくしょぅ。ちくしょぅ」


と言うのが聞こえた。

Oさんはもう恐ろしくなって一心不乱でホームを走り抜け、おじいさんから距離を取った。

そして横目で、おじいさんが電車に乗らないのを確認し、ドアが閉まるタイミングを見計らって電車に飛び乗った。


そうして最寄り駅までの間、ずっとビクビクしながら車内を見渡して、あのおじいさんがついてきていないかを確認した。

念のためその後2回、電車を乗り換えて、なんとか最寄り駅に辿り着いた。


だがダメだった。Oさんはホームに降り立った瞬間に気づいたそうだ。あのおじいさんがついてきていると。

案の定、ホームにはおじいさんが杖をついて立っていた。

Oさんは全速力でおじいさんの横をすり抜け、改札へと向かった。

その際、またおじいさんが何かしわがれた声で言っていたらしいが、走るのに必死で、なんと言っていたかまではわからなかったそうだ。


とにかく、あれをこれ以上ついてこさせてはいけないと考え、Oさんは駅前のファミレスで一晩を明かしたのだそうだ。


その後、あのおじいさんを見かけることはなくなったそうだが、まもなく100円ショップのバイトは辞めたのだという。

こんばんエイト〜! 私です!

幽霊は見たことないけど不思議な体験はしたことがあります。

いずれはその体験もここでお話しできればと思います!

それでは、明日もまたこの時間にお会いできれば!

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート