異世界ハローワークへようこそ!

――スキルもチートもありませんが、ジョブは見つかりますか?
ハマカズシ
ハマカズシ

はじめての訓練(1)

公開日時: 2020年9月1日(火) 07:00
更新日時: 2020年9月3日(木) 10:08
文字数:3,279

「やばいやばい。死にたくねーよ。やばいやばい……」


 俺は武器庫で鉄の鎧を身に着けながら、呪詛じゅそのようにつぶやいていた。ヤバイヤバイ教の教祖のようである。


「そもそも話が違うじゃねーか! 戦わなくていいような生活スキルの訓練のはずだったのに、いきなり戦闘訓練だなんて! 詐欺さぎだ!」


 俺はモンスターと戦う戦闘スキルよりも、まったりスローライフができる生活スキルを身につけたいのだ。


 なのにいきなり戦闘訓練だって?


 話が違いすぎる! 詐欺の詐欺、大詐欺だ!


「こうなったらなんとしても生き残らなければ……。やっぱり防御を固めるのが先決だ。絶対に食われてなるもんか。やばいやばい」


 モンスターと戦うとなると、まずは防御である。


 なにせモンスターは俺たちアイソトープのことを餌だと思っているらしい。できるだけ素肌を隠す必要があるのだ。


 食べられないように防御を固めるのが生き延びる術である。こんなことなら「孫氏そんし兵法へいほう」を読んどきゃよかった!


「ケンタさん、そんなに重そうな鎧を装備して、動けますか?」


 一方でシリウスは皮であつらえたスマートな鎧を着こみ、手には槍を持っている。


 かなりの軽装備で、素肌が丸見えの部分もある。グラビアアイドルじゃないんだから!


「お前こそ、そんな軽装でモンスターと戦う気かよ? リスクマネジメントがなってないぞ!」


 俺は壁に立てかけてある、一番大きなバスタードソードを握る。


 これで見た目は重戦車である。早々に食われることはないだろう。


「だってモンスターは素早そうですし。この槍で距離を取って戦えば、なんとかなるかなと思いまして」


「マジで戦う気かよ? そんなんじゃ一撃でも食らったらもう終わりだぞ! やばくなったら助けてくれるってシャルムは言ってたけど、そんなの信じられっかよ!」


「あら、そんなこと言うなら助けなくてもいいのよ」


「ギャア!」


 いつの間にか武器庫の入り口にシャルムが立っていた。


「用意ができたんなら、行くわよ。安心しなさい。大事な契約者をいきなり殺させるわけにはいかないからね。これもあなたたちの戦闘スキルの有無を見るためのものだから……、って、あなた本気でその装備で行く気?」


 シャルムは鉄の鎧で全身を固めた俺のことを二度見した。


「好きなもの装備しろって言ったでしょ!」


「言ったけど、それで動けるの? そういうのを装備するには本来ならスキルが必要なのよ?」


「俺はまだ死にたくないんですよ! 防御や、防御を固めるんや!」


 さらにでかい角が両サイドに付いた兜をすっぽりかぶる。その重さで首が座っていない赤ちゃんのようになるが、ないよりかはましである。頭を狙われるのが一番こわいですからね!


「……好きにしなさい。シリウスのほうは、なるほどね。じゃあ、行くわよ」


 俺にはため息、シリウスには納得といったふうに、シャルムは俺たちを手招きした。


「う、動けますか?」


「お、おもい……」


 少し動くだけでギシギシいう鎧フル装備に、でかすぎるバスタードソードを引きずりながら、俺は武器庫をあとにした。


 これもすべて生き残るための合理的な装備なんや!



 

 俺とシリウスは馬車に乗り込み、そのまましばらく揺られ続けた。


 どこへ向かっているのかは皆目見当もつかないが、さっきの街とは反対方向に向かっているという気だけはした。


 俺の装備が重すぎるせいなのか、馬車のスピードが少し遅い気もするが、気のせいだろう。


 荷台にはホイップの姿が見えないのは、御者ぎょしゃと一緒に馬を操っているかららしい。


「これは訓練だから、各自で考えて行動してみて」


 道中ではシャルムは書類をめくりながら、俺たちに説明を始めた。


おそらくあの書類は、評価シートのようなものだろう。俺たちの戦い方を見て、シャルムが適性スキルを探るつもりなのだ。


「ちなみに言っとくけど、装備の選び方もすでに評価に入ってるから。E判定のケンタくん」


「えー! 俺、すでにE判定なんすか!」


「当たり前でしょ! ろくに動けもしないくせに! ま、講評はすべて終わってからするわ」


 E判定を食らった俺ではあるが、これは逆に考えると朗報ろうほうでもある。


 下手に本気を出して戦闘スキルがあると判断された場合、肉体労働系のジョブをあてがわれる可能性があるのだ。最前線でモンスターと戦うような仕事にだけは絶対就きたくない。


文系で文化部の俺にとって、そういった体育会系のジョブは勘弁してほしい。通ってた高校の委員会も図書委員だしな。


「よし、できるだけ逃げ回ってこの訓練を終わらせよう……」


 俺は誰にも聞かれないような小さな声で目標をつぶやいた。


 ここは戦闘に関してセンスがあると思われてはいけない。戦闘スキルなんて身につけたくはないし!


「なんか言った?」


「な、なんでもないです!」


 この人、耳だけはいいんだよな!


「あの、シャルムさん? もしこの訓練で戦闘スキルの評価が良ければ、どういうジョブが紹介されるんでしょうか?」


 俺の隣でまるで緊張していないかのようなシリウスが質問をした。


 それは俺も気になっていたことである。戦闘スキルによる戦闘ジョブは、絶対に到達してはいけないバッドエンドである。


「ひとつの訓練だけで決めるわけじゃないけど、戦闘スキルがあるアイソトープは街の護衛ごえい団や、モンスター討伐とうばつ隊なんかになるケースが多いかしら。ただ、魔法が使えないとなかなか難しいわね、こういったジョブは」


 書類に何かを書き込みながら、シャルムが答える。


 そういえば、シャルムも魔法が使えるのだろうかと、ふと脳裏に浮かんだ。


 ダジュームの人間なら、誰でも使えるみたいな話は資料にも書いてあった気がするが。


「戦闘スキルを活用できる仕事は、その分お給料もいいからね。ダジュームでは花形のジョブなのよ、戦闘ジョブは」


 ペンを左右に揺らしながら、シャルムが説明してくる。


 命あっての物種ものだねである。俺は絶対にそんな仕事に就くつもりはない。


 しかしシリウスは、違うようだ。グイグイと質問をする。


「魔法を使えるようになるには、どうすればいいんでしょうか?」


「一番は、やっぱり才能ね。その次に、訓練かしら。実はアイソトープが魔法を使えるようになること自体はそう珍しいことじゃないの。簡単な魔法なら習得できるだろうけど、戦闘に使えるレベルになるには難しいってコト」


「なるほど……」


 隣を見ると、シリウスは得心したような顔で顎を擦っていた。


 まさかこいつ、マジで魔法を習得して戦闘ジョブに就こうとしているのか? なんて野心家なんだよ。ドMなのか?


俺は図書館の司書とか、そういう平和的なやつでいいんだけどなぁ。【司書】スキルってないのかしら?


「魔法が使えなくても、体術が秀でていれば戦闘ジョブに就くこともできるしね。戦士とか武闘家っていう職業もあるじゃない? 戦闘スキルっていうのはトータルでの判断なのよ」


「それを見極めるのがシャルムさんということですか?」


「そ。戦闘スキルがあるか、魔法が習得できるかは実際に戦い方を見て、私が判断します。本当に素質があれば、過去には王の側近や、勇者のパーティーに入るケースもあったみたいよ」


「勇者のパーティー……。がんばります!」

 

 シリウスが目を輝かせて、拳を握った。


 本気で言ってるの? 


 勇者の仲間になんてなったら地獄だよ? 何が悲しくて魔王と戦わなきゃなんねーんだ! 戦闘の最前線じゃねーか!


「異世界ハローワークとしても、いい仕事に就かせられれば私への報酬ほうしゅうも大きくなるわけだから、あなたたちもがんばってね!」


 バチンとウインクをキメるシャルムである。


 つまりは俺たちアイソトープに訓練をして、成長させて売り払うのがこのシャルムの仕事なのである。


 俺たちはまるでドナドナの牛だ。悲しいことである。


「がんばりましょう、ケンタさん! 勇者のパーティーなんて、わくわくしますね!」


 俺が肝を冷やしていると、シリウスが満面の笑みで拳を握っていた。さっきよりやる気がみなぎっているようで、俺はちょっと引いてしまう。


「あ、ああ。そうだな……」


 ひとまず調子だけは合わせておいて、俺は健康第一を心に誓った。


「さ、着いたわよ」


 馬車が止まり、ついに俺たちは最初の訓練の地に到着してしまった。

 

読み終わったら、ポイントを付けましょう!

ツイート